DT-02の時に見事に初代テンガロンオヤジは首チョンパを喰らい…、
FireBoltDMになってからも、素組みでは起こり得ない十字架をいくつも乗り越えなければなりませんでした。
「僕たち、」
「私たちは、」
「(一緒に)今日この日を迎える事ができました!」
なんて卒業生一同の挨拶が聞こえて来そうな雰囲気を醸し出してすらいる中、
感動の組み立てフィナーレを迎えます!!
シャシー完成!!
後はメカ載せして完了!
メカ載せ速攻で完了!!
よっしゃ。
これでアンプのスロットルのハイポイントなんかを設定さえすれば、いつでも谷田部決戦に臨めるってもんです!!(`・ω・´)
電源入れて、プロポで操作したら… 動く。ヨシ!!
これで準備完…
…ん、
なんかシャシー押さえてる手があったかい?!
…!
あったかい つか、熱い!!!(◎_◎;)
気のせい?!
もう一度触ってみる… !!やっぱ熱い!!∑(゚Д゚)
なんだこりゃ??
…
……ん!
もしかしてコレ??
↑バッテリーのコネクター、カーボンのアッパーフレームに接してるぅ〜:(;゙゚'ω゚'):
画像は気合でマイナス側だけ外した後の図。
ちなみにターミナル両方外した状態のバッテリーの端子位置。
端子位置とカーボンのフレームがえれぇ近くねすか??
拡大図
近い…つか、ジャスト接する位置(笑)
もしかして、、、
バッテリーの+と-の端子がカーボンに接して電気流れて、カーボンが熱くなってたってこと???
んなことあんの?!(笑)
でも、確かにカーボンのアッパーフレームの部分が
触れないくらい熱くなってましたよ(^^;
マジか…。
試しに端子が当たらないように、少しバッテリーを前に押して接続すると…
カーボンのアッパーフレーム熱くならない!!
し、
アンプ直結のクーリングファンの回転が上がりましたよ(笑)
これって電気流れてたってことだよね( ̄▽ ̄;)
VBCレーシング、、、やるなぁ(笑)
しゃーないので、カーボンの方を削ります。
↑端子に近いところを削りました。
と、ついでにデザインでとんがってた先端も丸く加工。
後ろ側を軸に回転してこのカーボンフレームが跳ね上がるんだけど、
その時に地味に先端のとんがったとこがアンプのコードに引っかかってたから、
削り加工。これでスムーズに開け閉め可能に。
てなわけで、
決戦前日にまさかの「通電してカーボンアッチッチ事件」も無事解決と。
いやぁ、、、なかなかスムーズに実走まで行かせてくれないなぁ、こいつぁ( ̄▽ ̄;)
最後に初代テンガロンボディから電飾移植&電飾数オカワリして、
シャシー組み立て、これにて本当に完了!!
前まで電飾3個だったのを2つ増量!
DT-02でダンパーの逃げになってたボディの穴がいいとこに空いてるから、
そこから電飾コードを中に。
↑電飾ON!!!
見よ!この精悍な輝きを〜 …って、、、
電球の色、並べ方間違えてるやないかーい!!orz
この時点で実は夜中の3時(笑)
明日の谷田部決戦の為に、弾長とIssey氏と朝8時半に待ち合わせ。
ライトの並び、直す?直さない??
直すって事は配線の取り回しと、収縮チューブのやり直しをやるってこと。
すごく迷うが…
いーや、ここで直さにゃ男が廃る!!
夜中の変なテンションも手伝って高速配線直しᕦ(ò_óˇ)ᕤ
前日(というかもう当日)夜中3時半に何とか完成〜
〜〜〜
明日。(だからもう「今日」だって!)
いよいよ谷田部・世界最速のストリートバギー(当社比)が
10回のブログを乗り越え出陣。
見てくださいっ!!
バッテリーあつくなる
ライト
0 件のコメント:
コメントを投稿