さあさあ。
サクサクっといきましょう。
すでに谷田部アリーナ走行後で、
ブログ化が前後してるけど、その辺はドンマイケル(古っ)!!
すでに谷田部アリーナ走行後で、
ブログ化が前後してるけど、その辺はドンマイケル(古っ)!!
…というわけで、
今回はメカ編。
すでにお伝えしている通り、
今回の谷田部アリーナ年1恒例走行会「テンガロンフェス」の
テーマはズバリ「ガチ中のガチ」。
今までみたいなアソビは今回は不要!!
んなわけで、メカも天下の谷田部アリーナ・オフロード
グランプリコースを攻め落とす為の布陣をば。
まずモーター。
今回はメカ編。
すでにお伝えしている通り、
今回の谷田部アリーナ年1恒例走行会「テンガロンフェス」の
テーマはズバリ「ガチ中のガチ」。
今までみたいなアソビは今回は不要!!
んなわけで、メカも天下の谷田部アリーナ・オフロード
グランプリコースを攻め落とす為の布陣をば。
まずモーター。
MUCHMORE社のFLETA ZX V2 8.5T
モーター1個で諭吉一人以上をサクッとやっつける
破壊力!!f^_^;
レース界で定番(?)のやつ。
なんか箱に色々書いてある。
今までスタ1レギュもあって、
ほぼヨコモのZERO21.5Tしか使ったことなかったから、
こーゆー箱の凄そうな雰囲気は初めてなので、
期待…というより緊張感が高まりますf^_^;
↑このスケスケ具合。
鼻血ブーもんです、コレ笑
てか、クラッシュとか衝撃でケース歪まないのか
心配になるくらいのスケスケ具合。
まあ、このスケスケによる冷却が必要なパフォーマンスが
んでしょね〜♪
ベアリングオイルを垂らして、
準備完了と。
お次はアンプ。
今回のテーマ「ガチ」って事で、世界選手権なんかの
リザルトを調べてみたんだけどね。
レース結果と一緒に、その選手が使ってるシャシーや
メカ類も載ってるやつ。
その中で色々あるんだけども多く目に付いたのは
MUCHMOREのFLETA PRO。
最新のはV2ってやつかな。上のモーターと同じ名前の。
使ってる人のインプレを調べても割と良さそうな感じだし、
モーターが同社のだしでほぼFLETA PRO V2に決めてたんですが…。
ですが、、、
そこでふとアレを思い出しました。
「アンプのセッティングカード何個になるんだ!!」
問題です笑
ブラシレスモーターが一般的になってだいぶ経ちますが、、、
Massaもすでにセッティングカードが
覚えてるだけで5種類は待ってますf^_^;
正直もう増やしたくない…ってのは
ラジコンをやってる人なら誰でも思いますよね??
ってーわけで、
今回FLETAは諦め、ツーリングのEVO7やXV-01でも
使ってるG-FORCEのモノをチョイスしました。
↑コレ
EVO7でも使ってるTS-160。
キャパシタ内蔵な割にコンパクトだし、
ON/OFFボタンが本体についてるところがお気に入りポイント。
パワー感やフィーリングもツーリングでは悪くなかったしね。
と、セッティングカードの事を言いましたが、
こいつはWi-Fi接続でスマホでセッティングが変える事も出来ます。
最後にサーボ。
サーボはサンワのPGS-CX。
ツーリングでは好みでSDX-801Evolutionを使ってたので、
世代としては3つくらい新しくなってるのかな。
サンワにはハイエンドにPGS-XBとかあるんだけど、
こいつはミドルクラスになるのかな。
サンワのホームページを見ると
「ミドルクラス」だったり「プレミアムスタンダード」
だったり書いてあるけど、スペックを見ると
スピード0.13/トルク23Kg。
こりゃもう、、、少し前のハイエンドサーボじゃん!
ミドルケースも アルミになってるし、
これで十二分の性能と判断。
これに「アップグレードキット」なんて大層な名前がついてるけど
プラベア二個を金属ベアリングに変えるだけのものをブチ込んで完成〜。
てか、千円高くても良いから、最初からベアリングくらい入れといてよだよ、コレ。
あ、ベアリングのところは別ブログで少しメモ的に書いておきます。
そんなこんなの、ガチ切ってないガチなメカチョイスをして、
世界の谷田部アリーナにチャレンジします(^^)/
まぁ、バランス良いチョイスという事で。
にしてもスケスケモーターが楽しみです。
しかも未体験ゾーンの一桁ターン数の8.5T!!
諭吉ちゃんひ一人やっつけてるのに、操作できなくて
お蔵入りになったらどうしようかな…f^_^;
金銭的にも精神的にも緊張感がありますよ〜